ZRX1200 DAEG/2012年モデル カワサキ正規取扱店特別仕様車
by スタッフ1号
ZRX1200 DAEG(ダエグ)/2012年モデル、こちらは400台限定のカワサキ正規取扱店特別仕様車です。
カラーはライムグリーン。鮮やかですね。
オーリンズが付いてこの価格は..早い者勝ちです。
2011年12月1日発売予定ですが、その頃には完売ではないでしょうか。お早めにお近くのカワサキ正規取扱店へどうぞ!(もちろん当店もカワサキ正規取扱店ですのでお早めにご来店ください~。)
●ライムグリーン(LIM)
【ZRX1200 DAEG】
ZRX1200 DAEGはダブルクレードルフレームと水冷4気筒DOHC16バルブエンジンのユニットをベースとし、市街地からワインディング、高速道路まで、あらゆる条件において安定した走行性能を発揮すると同時に、高い快適性や足つき性のよさ、荷物の積載性や収納能力、飽きのこないスタイリングなど、オールマイティーな能力を高いレベルで実現しています。コンパクトなライディングポジション、スムーズでありながら豪快なキャラクターのエンジン、ライダーの意思に逆らわず、思い通りに操ることができる高い車体性能。ZRX1200 DAEGは、あらゆる面において「スポーティーであること」を目指して造り込まれ、「操っている」という感覚、一体感をライダーに与えてくれるマシンです。2012年モデルでは400台限定のカワサキ正規取扱店特別仕様車として、ライムグリーンの特別カラー&グラフィックをはじめ各部に特別塗装を施し、特別仕様のタックロールシートを採用したモデルを用意。さらに、ZRX1200 DAEG用に設計されたオーリンズ社製のリヤショックをセットとし、特別価格で販売します。
■スタンダードモデルからの主な変更点
・オーリンズ社製リヤショックの付属
- 特別仕様としてコンプレッションアジャスターにゴールド色を採用
- 20段階の圧側減衰力調整機構を装備
- 30段階の伸側減衰力調整機構に加え、車高調整機構を装備
- シングルナット式の無段階プリロードアジャスターを装備
- 熱ダレの抑制に効果を発揮するビッグボア、大容量のリザーバタンクを装備
・カラー&グラフィックの変更
・タックロールシートの採用(スタンダード比でシート高5mmダウン)
・フューエルタンクキャップに溝加工付きリング、ゴールド塗装を採用
・ハンドルホルダー、フロントフォークブラケットにフラットメタリックグレー塗装を採用
・シルバーアルマイトのハンドルバーを採用
・フューエルタンクエンブレムにゴールド色のアルミ製立体エンブレムを採用
・フューエルインジェクションカバーにフラットブラック塗装を採用
・ヘッドカバー、エンジンカバーにフラットメタリックグレー塗装を採用
・フロントフォークトップキャップにアルマイトブルー塗装を採用
・フロントフォークアウターチューブ、スイングアームにファントムシルバー塗装を採用
・エキセントリックチェーンアジャスターのスリーブにアルマイトシルバーを採用
・前後ブレーキキャリパーにゴールド塗装を採用
・前後ホイールにゴールド塗装を採用
※メーカー出荷時の性能及び諸元に変更はありません。
※当モデルは二輪車リサイクル対象車両です。価格には二輪車リサイクル費用が含まれます。
※オーリンズ社製リヤショックについては、カワサキ正規取扱店での取付けとなります。
※オーリンズ社製リヤショックの保証期間は6ヶ月間となります。
ZRX1200 DAEG(2012年モデル) 主要諸元 | ||
車名(通称名) | ZRX1200 DAEG | |
マーケットコード | ZR1200DCFA | |
型式 | EBL-ZRT20D | |
全長×全幅×全高 | 2,150mm×770mm×1,155mm | |
軸間距離 | 1,470mm | |
最低地上高 | 135mm | |
シート高 | 795mm | |
キャスター/トレール | 24°30′/100mm | |
エンジン種類/弁方式 | 水冷4ストローク並列4気筒/DOHC 4バルブ | |
総排気量 | 1,164cm3 | |
内径×行程/圧縮比 | 79.0mm×59.4mm/10.1:1 | |
最高出力 | 81kW(110PS)/8,000rpm | |
最大トルク | 107N・m(10.9kgf・m)/6,000rpm | |
始動方式 | セルフスターター | |
点火方式 | 電子進角式トランジスタ | |
潤滑方式 | ウェットサンプ | |
エンジンオイル容量 | 3.5L | |
燃料供給方式 | フューエルインジェクション | |
トランスミッション型式 | 常噛6段リターン | |
クラッチ型式 | 湿式多板 | |
ギヤ・レシオ | 1速 | 2.733(41/15) |
2速 | 1.947(37/19) | |
3速 | 1.590(35/22) | |
4速 | 1.333(32/24) | |
5速 | 1.153(30/26) | |
6速 | 1.035(29/28) | |
一次減速比/二次減速比 | 1.615(84/52)/2.444(44/18) | |
フレーム型式 | ダブルクレードル | |
懸架方式 | 前 | テレスコピック(インナーチューブ径43mm) |
後 | スイングアーム(オイルショック) | |
ホイールトラベル | 前 | 115mm |
後 | 122mm | |
タイヤサイズ | 前 | 120/70 ZR17M/C (58W) |
後 | 180/55 ZR17M/C (73W) | |
ホイールサイズ | 前 | J17M/C×MT3.50 |
後 | J17M/C×MT5.50 | |
ブレーキ型式 | 前 | デュアルディスク310mm(外径) |
後 | シングルディスク250mm(外径) | |
ステアリングアングル(右/左) | 38°/ 38° | |
整備質量 | 246kg | |
使用燃料 | 無鉛プレミアムガソリン | |
燃料タンク容量 | 18L | |
乗車定員 | 2名 | |
定地燃費(2名乗車時) | 25.8km/L(60km/h・国土交通省届出値) | |
最小回転半径 | 2.7m | |
カラー | ライムグリーン(LIM) | |
メーカー希望小売価格 | ¥1,240,000(本体価格¥1,180,953、消費税¥59,047) ※オーリンズ社製リヤショックとのセット価格となります。 |
2011/11/01